リモネン

limonene

リモネンはレモンやオレンジなど、柑橘類の皮に豊富に含まれている精油成分[※1]で、モノテルペン類[※2]の一種です。300種類以上の植物で産生されています。その香りは甘酸っぱく爽やかな香りで、リラックス効果があるとされております。また、第7の栄養素で知られるファイトケミカル成分のひとつでもあります。

LINEスタンププレゼント!お友達登録はこちら。配信期間2025/01/23

リモネンとは

●リモネンとは
柑橘類の皮に多く含まれる香りの成分で、香料や天然物由来の溶剤として利用されています。その香りには、リラックス成分があるほか、交感神経[※3]を活性化させ血管を広げ、血流の流れを良くします。また、アロマセラピーでは、柑橘系の精油がダイエットに効果的されており、これも、リモネンが交感神経を活性化させることで脂肪を分解する働きがあるためです。また、発泡スチロールをよく溶かすため発泡スチロールのリサイクルに利用されたり、台所油洗剤にも使われています。

●リモネンの語源
柑橘類の香気成分は古来から伝承的に利用されてきました。リモネン(limonene)の語源はレモンから由来しています。レモンのラテン名はCitrus limonで、Limonの単語に不飽和炭化水素[※4]を示すEneを語尾に連結させたものです。
オレンジの皮に含まれている橙皮油の95%がリモネンによって組成されています。

●精油の注意点
柑橘類の精油には光毒性[※5]があるものもありますので、精油の濃度が高かったり、紫外線が強かったり、あるいはその両方の状況が重なると場合によってはかなり重い火傷になってしまうことがあります。肌につけて利用した際は日光を長時間浴びることは避けてください。

<豆知識①>柑橘類の果実からのリモネンの利用方法
リモネンは果肉ではなく、皮表面に多く含まれているので柑橘類の皮の香りを嗅ぐだけでも効果があります。柑橘類の果実の香りを発散させる場合は、皮を傷つけることによってより香りが広がります。

<豆知識②>発泡スチロールのリサイクル
商品梱包用の緩衝材、断熱用建築資材、輸送用トレー等々現在多くの分野で多用されている発泡スチロールですが、使用後の処理の際、細かく砕けば、静電気を伴い散乱しやすくなったり、また、焼却することによって生まれる有害物質の問題があり、処理には熱で溶かすという方法がとられています。しかし近年、リモネン液に発砲スチロールを浸け、溶かすというリモネン式処理方法が開発されました。リモネンはポリスチレンと構造が似ており互いの親和性が強いことから、リモネン液に浸けると発泡スチロールが溶けるという作用を利用したものです。発砲スチロールを環境にやさしく処理するこの方法は、今後、世界的規模で普及することで、自然環境の保護が期待されています。

[※1:精油とは、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した有効成分を高濃度に含有した100%天然の揮発性の芳香物質です。各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーに利用されています。]
[※2:モノテルペン類とは、イソプレン単位(C5H8)という動植物の生化学における、基礎的な組成が2つ結合した化合物の総称です。ほとんどの精油の構成成分に存在しますが特に柑橘系では大半を占める主要成分です。]
[※3:交感神経とは、生命を維持している自律神経の一種です。不安・恐怖・怒りなどストレスを感じている時に働きます。]
[※4:不飽和炭化水素とは、炭素原子間に二重結合や三重結合を含む、炭素原子と水素原子だけでできた化合物です。]
[※5:光毒性とは、皮膚や眼が日光やその他の光に対して非常に敏感になった状態のことです。]

リモネンの効果

●リラックス効果
柑橘類の香りの成分が体内に吸収されると、脳内でリラックス時に出現するα波がでることからリラックス効果があるとされています。【1】

●覚醒効果
柑橘類の香りの成分は、交感神経を刺激させ、新陳代謝が活発になります。このため眠気を覚まし、頭をすっきりさせる効果が期待されています。

●免疫力を高める効果
リモネンが免疫細胞の働きを整えて、免疫力を高めることが知られています。この働きにより、ガン細胞の遺伝子の働きを抑制し、アポトーシス[※6]を誘導する働きがガンを予防します。また、予防だけでなく、ガンの転移や再発の予防、ガン治療にも効果が期待されています。【2】

●血行を促進する効果
リモネンが交感神経を刺激し血行を促し、体内の代謝、消化活動を活発にします。これはダイエット効果にも繋がります。

●育毛を促進する効果・抜け毛を予防する効果
リモネンは髪の成長を阻害し、抜け毛の原因となる悪玉酵素の働きを抑制します。また、リモネンには、頭皮に詰まった油や汚れを取り除き、フケ、痒みを抑える抗菌作用、髪にツヤを与える働きもあり、頭皮の育毛環境を整える働きがあります。【3】

●食欲増進効果
リモネンの精油成分は、唾液の分泌を促進することで消化吸収を促進することで、食欲を高めます。また胃粘膜保護作用を持つことから、健胃作用を持つと考えられています。【4】

[※6: アポトーシスとは、個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされる、プログラムされた体内の細胞死のことです。柑橘系の果実の皮や、そこから絞られた精油などに含まれます。]

リモネンは食事やサプリメントで摂取できます

リモネンを多く含む食品

グレープフルーツ
ベルガモット
○タンジェリン
レモン
○オレンジスイート
○ネロリ
○フランキンセンス
○ユーカリラジエタ
レモングラス

こんな方におすすめ

○リフレッシュしたい方
○ガンを予防したい方
○血流を改善したい方
○脱毛を予防したい方
○薄毛でお悩みの方
○食欲を増進させたい方

リモネンの研究情報

【1】マウスを対象にリモネンなど精油成分の機能を検討したところ、リモネンは安眠作用ならびに抗不安作用および鎮静作用が見られたことから、リモネンはリラックス作用ならびに抗うつ作用を持つと考えられています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12587690

【2】DNFB感作マウスを対象にリモネンを投与したところ、食作用などの遅延型過敏反応が調節されたことから、リモネンは免疫調節機能を持つと考えられています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15778119

【3】円形脱毛症ラットを対象に、シクロスポリン0.5% とリモネンなどの精油成分を6週間にわたり塗布したところ、毛髪の再生が確認されたことから、リモネンには円形脱毛症に対する予防効果が期待されています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15358573

【4】エタノール誘発胃潰瘍ラットを対象に、リモネンを245mg/kg の量で経口投与したところ、胃壁保護物質PGE2が増加し胃潰瘍が緩和されました。リモネンは胃炎治療薬として用いられており、胃潰瘍保護作用が高く評価されています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19410566

もっと見る 閉じる

参考文献

・中村 丁次 栄養の基本がわかる図解事典 成美堂出版

・三上杏平 カラーグラフで読む精油の機能と効用 フレグランスジャーナル社

・do Vale TG, Furtado EC, Santos JG Jr, Viana GS. 2002 “Central effects of citral, myrcene and limonene, constituents of essential oil chemotypes from Lippia alba (Mill.) n.e. Brown.” Phytomedicine. 2002 Dec;9(8):709-14.

・Del Toro-Arreola S, Flores-Torales E, Torres-Lozano C, Del Toro-Arreola A, Tostado-Pelayo K, Guadalupe Ramirez-Dueñas M, Daneri-Navarro A. 2005 “Effect of D-limonene on immune response in BALB/c mice with lymphoma.” Int Immunopharmacol. 2005 May;5(5):829-38.

・Verma DD, Verma S, McElwee KJ, Freyschmidt-Paul P, Hoffman R, Fahr A. 2004 “Treatment of alopecia areata in the DEBR model using Cyclosporin A lipid vesicles.” Eur J Dermatol. 2004 Sep-Oct;14(5):332-8.

・Moraes TM, Kushima H, Moleiro FC, Santos RC, Rocha LR, Marques MO, Vilegas W, Hiruma-Lima CA. 2009 “Effects of limonene and essential oil from Citrus aurantium on gastric mucosa: role of prostaglandins and gastric mucus secretion.” Chem Biol Interact. 2009 Aug 14;180(3):499-505.

もっと見る 閉じる

ページの先頭へ